栃木県那須町のパワースポット那須温泉神社(なすゆぜんじんじゃ)へ訪れたのでご紹介します。那須温泉神社は、温泉を発見したことに感謝し祠を建てた由緒ある神社です。商売繁盛、家内安全、病気平癒、身体健全、縁結びのご利益があるといわれています。
また、平家物語で弓の達人として有名な那須与一が、出陣前に戦勝祈願を行ったとも伝えられる神社で、必勝祈願のご利益があるともいわれています。境内には大和さざれ石、愛宕福神水、樹齢約800年の御神木など多くの見どころがあります。
拝殿の横道を10分ほど歩くとミステリースポットの殺生石(せっしょうせき)へ行けるので、合わせて訪れることをおすすめします。
那須温泉神社の場所(地図)
那須温泉神社 大鳥居の前に無料駐車場があります。
那須温泉神社の見どころ
大鳥居

参道

御朱印

愛宕神社

愛宕福神水

御神木「生きる」

参道をさらに歩いて行くと、右側に生きるという御神木が見えてきます。迫力のある御神木は樹齢800年を越えるミズナラの木で、活力、蘇生力、生命力のパワーを授かることができる巨木です。左側にはカタクリの群生や松尾芭蕉の句碑が見えてきます。
拝殿前

拝殿横からの景色

まとめ
那須温泉神社は、緑が綺麗で見どころも多く空気が綺麗で癒される素敵な神社です。四季折々の違った景色を楽しみにまた訪れたいと思います。無料の足湯「こんばいろの湯」に入る予定の方はタオルの持参もおすすめします。
那須温泉神社の基本情報
栃木県那須郡那須町大字湯本182
●Tel:0287-76-2306
●営業時間:9:00~16:00
●定休日:無休
●駐車場:無料駐車場あり
【公式HP】那須温泉神社
栃木県のレジャー・体験・宿のおすすめ予約サイト