小江戸川越のシンボルである時の鐘へ訪れました。昼間は、蔵造りの街並みと青空に映える時の鐘が素敵です。夜はまた違った雰囲気で、時の鐘の明かりが燈す蔵造りの街並みが幻想的で素敵です。
時の鐘の場所
時の鐘(昼)


時の鐘(夜)

まとめ
小江戸川越のシンボルである時の鐘へ昼間と夜に訪れました。昼間の食べ歩きを楽しみながら訪れる時の鐘も素敵ですが、夜は人が少なくなり、時の鐘の明かりが燈す蔵造りの街並みも幻想的でとても素敵です。
1日に4回自動鐘打機による鐘つきがあります。(午前6時、正午、午後3時、午後6時)
時の鐘の基本情報
埼玉県川越市幸町15−7
●電話番号:049-224-6097
●鐘つき時間:午前6時、正午、午後3時、午後6時
【公式HP】時の鐘
埼玉県のレジャー・体験・グルメ・宿のおすすめ予約サイト
レジャー・体験の予約はアソビュー、グルメ予約はRettyがおすすめです。アソビューはパラグライダー、陶芸体験、日帰り温泉など400種類以上の遊びがお得に予約できます。Rettyは日本最大級の実名型口コミグルメサービスです。
☆アソビューの予約サイトはこちら↓
☆Rettyの予約サイトはこちら↓
宿の予約をするなら、やはり大手の楽天トラベルとじゃらんが安心です。宿の数が圧倒的に多く、プランも充実しているのでおすすめです。
☆楽天トラベルの予約サイトはこちら↓
☆じゃらんの予約サイトはこちら↓
また、楽天トラベルとじゃらんどちらもポイントがたまるので、次回のご旅行やショッピングに使えるところも魅力的です。