日本三大稲荷といえば、伏見稲荷大社(京都府)、笠間稲荷神社(茨城県)、豊川稲荷(愛知県)ですが、今回は茨城県笠間市に鎮座する笠間稲荷神社へ訪れたのでご紹介します。
笠間稲荷神社の場所
笠間稲荷神社の鳥居と参道

笠間稲荷神社の拝殿

笠間稲荷神社のおみくじ

笠間稲荷神社の御朱印

まとめ
日本三大稲荷の一つ笠間稲荷神社へ訪れました。大鳥居から仲見世のある参道を歩いて笠間稲荷神社の境内へ向かいます。境内には水みくじという新しいおみくじがあります。御朱印は直書きでも書置きでもご対応いただけます。
また、笠間稲荷神社の周辺にはカフェや食事処がたくさんありますので、参拝後は美味しい食事やスイーツを楽しむのもいいですね!
笠間稲荷神社の基本情報
茨城県笠間市笠間 1番地
●電話番号:0296-73-0001
●駐車場:あり(無料)
【公式HP】笠間稲荷神社
茨城県のレジャー・体験・グルメ・宿のおすすめ予約サイト
レジャー・体験の予約はアソビュー、グルメ予約はRettyがおすすめです。アソビューはパラグライダー、陶芸体験、日帰り温泉など400種類以上の遊びがお得に予約できます。Rettyは日本最大級の実名型口コミグルメサービスです。
☆アソビューの予約サイトはこちら↓
☆Rettyの予約サイトはこちら↓
宿の予約をするなら、やはり大手の楽天トラベルとじゃらんが安心です。宿の数が圧倒的に多く、プランも充実しているのでおすすめです。
☆楽天トラベルの予約サイトはこちら↓
☆じゃらんの予約サイトはこちら↓
また、楽天トラベルとじゃらんどちらもポイントがたまるので、次回のご旅行やショッピングに使えるところも魅力的です。